上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
愛用のヒゲ専用バリカン(12$でアメリカのウォルマで購入)が遂にぶっ壊れたので二代目購入してきたRayです。こんばんは。^^
12$で5年くらい使いましたから元はとりまくりましたね。^^
しかし壊れてしまうと、
坊主&あごヒゲの営業マンという、
世の中ナメたスタイルの自分としては非常に困る・・。
やっぱ整えていないヒゲはかっこ悪いですしね。
ヒゲバリカンも進化したもので、随分種類があって驚いた。 日本のヒゲ人口も増えたってことですかね??
坊主もヒゲもまだまだビジネスマンの間ではマイナーなのが、寂しい限り・・
明治の頃とかは紳士の象徴であったはずなのに。
ここは秋篠宮殿下にもっと前面に出て頂き、是非、
「日本の皆様、髭を生やしましょう。^^」とお言葉を頂きたいです。
誰か宮内省にメール送っとけ。
日本男児よ!恐れるな!
髪を刈れ!!
髭伸ばせ!!と、デモ行進でもしますか?
そんな訳で、インターナショナルな場に行くと、居心地良いです。^^
昨日、母校のテンプル大学がMBAプログラムを持っているのですが、そこの主催のビジネス・セミナーなんぞに参加してきました。
日本人が余りいなかったんですが、そういう場だとわしゃわしゃいるんですよね。
ヒゲボウズヒゲボウズヒゲボウズハゲボウズヒゲボウズハゲ・・・
って感じです。
特に白人のビジネスマンに自分と同じ、
ヒゲ+ボウズ+メガネのスタイル多いですね。^^
世界中からの「外圧」で日本のビジネスシーンにも「ヒゲ&ボウズスタイル」を解放させてもらいたいものです。
ちなみに、
自分の英語力の低下に若干卒倒しそうになりましたが、改めて思うテンプル大学人脈の素晴らしさ☆
レセプションで大量に名刺交換できました。飯も美味かったし。
MBAかぁ・・・
自分も考えるなぁ・・ 彼らの能力と言うより、人脈と、殆んどの人間が激務の中2年間、土曜日に8時間のクラスをこなし、大量の課題と修士論文書き上げた精神力に感嘆しますね。
テンプル卒業生の皆さん、
時間作って、特にMBAプログラム主催のイベントは行く価値ありますよ。^^
セミナー自体よりむしろ、その後のレセプションでの交流が。笑
テンプル卒以外の方も参加は可能です。
今年はテンプル大学東京キャンパスが25周年で色々イベントやるようなので、興味がある方は是非!
と母校をちょっと宣伝。^^
http://www.tuj.ac.jp/newsite/main/indexj.html
スポンサーサイト
ヒゲは男の特権ですわ。
特権階級ズバリでしょ。
と思っていたらそいつはステレオタイプというもので、
アメ○カ育ちを豪語するある帰国子女の
女の子が、すっげええフサフサの口ひげだったの。
笑
ナチュラルウーマン!
男尊女卑に鼻息荒げる国で、
たくましく育ちましたから~~~
!!!
[2007/10/10 19:05]
ぼに
[
編集 ]
>ボニ
女の子でも生える人は生えるよね。実際。^^; さすがに「フサフサの口ひげ」ってのはみたことないが。笑
俺はヒゲ多少でもないと何か物足りなくてダメなんだよねぇ。ヒゲ剃ると風邪ひくし。爆
近年はどんどん日本男児が情けなくなってるから女性に頑張ってもらいたいです・・。
もうすぐ男が威張ってても意味がない世の中になりますさ。きっと。
[2007/10/10 19:44]
Ray
[
編集 ]
コメントの投稿